京都駅の徳島行き高速バス乗り場とチケット切符売り場紹介!

京都駅の高速バス乗り場「徳島行き」阿波エクスプレス京都号の乗り場場所はどこなのか?またチケット切符売り場の場所も合わせてご紹介します!
方向音痴の私は、大きな駅に行くといつもビビっております(笑)
久々に京都に行ったので、バス乗り場の場所も記憶になく、私のことだから迷うだろうと思っていたら、とってもわかりやすかったので拍子抜けでした!嬉しい誤算!!
京都駅の高速バスチケット売り場
まずは、チケット売り場の場所からいきます!
京都駅を出ると、正面に京都タワーがあります。
京都タワーを正面にみて、右手に写っているのがバスチケットセンターで徳島行きのバスチケットを販売しています。
チケットセンターの中には進々堂のパン屋さんがありました!これは嬉しいですね〜♪
コーヒーのテイクアウトもできるのでバスに乗る前にパンとコーヒーをテイクアウトできるのは便利です!
奥に進むとチケット売り場となっています。
京都駅の徳島行き高速バス乗り場の場所
チケット売り場を出ると、正面に乗り場が見えています。
ほんとにわかりやすい!
まっすぐ進んで一番奥の「JR1」が徳島行きのバス停でした。
バスチケットセンターと乗り場の位置関係がわかりやすいこちら掲示板も、バスチケット売り場の前にありますのでわかりやすいです。
京都駅の徳島行き高速バス停留所近くのお土産屋さん
徳島行き乗り場の停留所のすぐ後ろを振り返るとお土産屋さんがあります!
中に入ると結構広くてたくさん種類があります!
バス待ちの間にお土産を買えるのでこれまた便利♪
まとめ
今回は阿波エクスプレス京都号の京都駅のバス乗り場をご紹介しました。
徳島駅から京都駅、乗換なしで楽々で移動できるのが本当に便利な高速バス!
最近では、Wi-Fiがあったり、携帯充電ができる車両もあるので助かります。
ちなみに、海部観光バスの徳島京都間の乗り場は、「京都駅 八条口 G2 バス乗り場」とのこと。
京都線は3列でトイレも付いているようなので、今度は海部観光バスも試してみたいです。(トイレの無い車両は不安で乗れない私です)
その際は、「京都駅 八条口 G2 バス乗り場」がどこになるのか、調査をしたいと思います(笑)