徳島のお土産!スーパーでお得に買えるおすすめ定番、厳選5選!

徳島の美味しいおすすめお土産は、お得にスーパーで揃うのです!私は徳島県外で住んでいた時期が長いので、徳島に帰省した際の徳島土産を県外の方に渡す機会がよくありましたが、とっても喜んでもらえた厳選のお土産です(^^)
これらのものは空港やお土産もの屋さんで買うと非常に高いものもあるので、徳島県内のスーパーマーケットでゲットされるのがおすすめです!このサイトでは本当に美味しいものしか紹介しません!!ので試してみてくださいね(^^)
①徳島名物フィッシュカツ
徳島の食卓ではおなじみのフィッシュカツ(値段190円くらい)。徳島でカツと言えばこれですね(^^)
スケトウダラなどの魚肉のすり身に少々カレーの風味をつけて揚げているカツです。私は高校卒業後、徳島県外で暮らし始めた時、スーパーでこのフィッシュカツが無いので、色々なスーパーを探し回りました。このカツが徳島だけのものというのを知らず全国に当たり前にあるもんだと思っていたのです(笑)全国区モノだと思ってました(笑)
その時始めて、徳島にしか売ってないと知りましたね(^^)貴重品だったのです。
厚みはトンカツなどよりもかなり薄いです。添加物も入っているのでジャンキーではあります(^^)
しかし、絶対食べていただきたい!ごはんにも合うし、お酒のつまみにも最高です!ビールとよく合います(^^)
マヨネーズをつけたり、スダチしょうゆで食べるのも美味しいです。男子の友達が非常にハマっていて、帰省するといつも頼まれていました!
写真のメーカーさんの他にもいくつかの会社でフィッシュカツは作られていますので、スーパーではいろいろなパッケージがあります。
②大野海苔
こちらも徳島の食卓ではおなじみの大野海苔。味付け海苔になります。これも全国どこのスーパーでも買えると私が思い込んでいた品です(笑)。
食感は食べごたえがしっかりとあり、パリッとサクッと感が他の海苔とは全然違います。味付けは程よく甘辛く、少しピリッと辛さもあり絶妙に美味しいです。
おにぎりもしっかりと巻ける大きめサイズ!
そしてこれまた、ビールに合います!!(笑)こちらの海苔をプレゼントした友人の彼氏がこの海苔にハマってしまい、ほっておいたらビールのつまみに毎晩1箱たべてしまうので、食べさせないよう隠した!と連絡が来たときは笑ってしまいました(^^)
これを食べると他の海苔には戻れなくなります!最高級の有明海苔を使っているそうです。どおりで美味しいわけですね!
![]() |
特売! 大野海苔 味付のり 卓上のり 8切48枚 徳島名産!
|
③すだち
徳島といえば、スダチがド定番ですが、未だスダチを知らない方もいますよね。かぼすと区別がつかないという意見もちらほら。まあどちらも美味しいですが、高級割烹や料亭、高級なお蕎麦屋さんではやっぱりスダチが出てきます!
味が上品で出汁を邪魔せず、うまく出汁とからみあうのがスダチではないかと私は思っています(^^)
こんな人へのお土産におすすめ♪
私がスダチをプレゼントする人は、グルメ通な人だったり、料理上手な人へのお土産にするようにしています。そういった人たちはスダチの素晴らしさを理解されているのでとっても喜ばれます(^^)東京や大阪で売っている値段はあまりにも高いので、本当に喜ばれますね。
スダチはお土産店や空港だととても高く売ってます。せっかく徳島に来られた際にはスーパーや百姓市(農家さんが直接持ち寄るお店)などで買うのをおすすめします!
箱入りを買いたい場合でもスーパーに売っていてやっぱりスーパーが安いです。ただし、あくまで野菜なので冬など売っていない時期もありますがとりあえずスーパーをチェックしてみてください。
また、すだちのお酒=すだち酎もおすすめです(^^)飲みくちは程よい甘みでさっぱりとしていますね。女性に人気で、東京から来た私の友人は大量買いしていました(^^)
もちろんスーパーで買えますよ!お酒好きな方へのお土産にどうぞ!!
④阿波番茶
阿波番茶は、最近テレビでもその効能がよく取り上げられているんですよ。「あさいち」や「主治医が見つかる診療所」「ガッテン」などでも紹介されていました。時期によっては人気で品薄となりやすいのです。
阿波晩茶とは
手摘みされた茶葉を発酵させることで出来上がるお茶です。
1、7月ごろに手摘みした茶葉を釜でゆでし、擦り機で擦る。
2、しっかりと発酵させる。
3、茶葉を天日で干ししっかりと乾燥させる。
という生産工程がふまれます。阿波番茶は「発酵」が最大のポイントで乳酸菌発酵をさせるのが特徴です。
阿波晩茶の健康効果
1、腸内環境を整える。
腸内環境改善は今とても注目されていて、「腸は第2の脳」とも言われるほどとても大切な臓器です。
私たちの腸内に数多く住んでいる腸内細菌のエサとなり、腸内環境を整えるのに役立つのが「乳酸菌」です。
つまり阿波晩茶は飲むだけで腸内環境を整えてくれるとても素晴らしいお茶なのです。
便秘に悩んでいる人にもとてもおすすめのお茶です。
2、最大28%の血糖値を抑制する効果がある。(糖尿病の改善にも期待されている!)
糖尿病の方や糖尿病予備軍と診断された方、食後高血糖が気になっている方にもおすすめなのが阿波番茶。
なんと血糖値を最大で28%も抑制する効果があるという研究結果が出ているのです。
何か特別なことをしなくても、お茶を飲むだけで血糖値抑制効果があるなんて嬉しいですよね。
こんな人へのお土産におすすめ♪
私が阿波番茶を手土産にする人は、女性が多いです(^^)健康や美容意識の高い女子やオーガニックやナチュラルな食生活を心がけている方にもおすすめです。
メタボな旦那さんをお持ちの女性などにもいいかもしれませんね(^^)
乳酸菌発酵のため、少し酸味があるのも特徴です。健康効果や飲み口なども伝えてお渡しするともらった方も嬉しいと思います。
⑤鳴門わかめ
鳴門わかめもド定番のお土産ですね。私の感触では県外の方に1番知名度があるのが鳴門わかめかと思っています。
絶対喜ばれるのでこちらも嬉しくなります。「歯ごたえが全然ちがう」「今まで食べていたわかめは何だったのかと思ってしまった」「自分でも取り寄せるようになった」などなど、喜びのレビューをたくさんいただきました(^^)
私も徳島県外に出て、鳴門わかめの美味しさがよく分かるようになりました!
余談ですが「鳴門」って、「徳島」というワードより知名度高いなと感じます。徳島といってピンと来てない人にも、鳴門の渦潮とかわかります?というと分かってくれることが多いです。
徳島のスーパーマーケット
私の友人で、旅行にいったら絶対にスーパーでお土産を買う子がいます。沖縄にいっても北海道にいってもスーパーを覗きます。海外に行ったときはスーパーが楽しくお土産も安く買えるのは私も知っていましたが、日本でも確かに同じことなんですよね(^^)
ご当地のスーパーを覗いて見ると、その土地の文化や風習、その土地の人々の暮らしなどが少しでも味わえると思います。
徳島のスーパーは、
・KYOEI キョーエイさん
・マルナカさん
・セブンさん(セブンイレブン系列ではない!)
あたりが数多く店舗があって見つけやすいと思います。
徳島のお土産も定番ほどスーパーマーケットで買えますので良かったら参考にしてくださいね。
徳島駅でお土産を買いたい人はこちらの記事をチェック!
私のおすすめ、本当に美味しい徳島のおみやげお菓子編はこちら!
⇒徳島のお土産お菓子編!大事な人用に人気のおすすめ厳選4選!