徳島そごうバレンタインのチョコレート出店ブランド名まとめ!

2019年徳島そごうのバレンタイン チョコレートパラダイスに出店しているチョコのお店のブランドを一覧にまとめてみました!
2019年2月1日(金)〜2月14日(木)徳島そごう6Fで開催されています。
世界中のチョコブランドが楽しめるので自分のためのご褒美チョコも買いたいと思っています(^^)
徳島そごうバレンタイン チョコレートパラダイスの出店ブランド
■ゴディバ
説明不要のゴディバですね。本命の相手には高級さと比例する気持ちが伝わってやっぱり分かりやすいですね。取引先の社長への接待チョコとしてもゴディバを選んだことがあります(^^)
■グランプラス
ベルギー生まれの日本育ち?のチョコらしいです。原材料にベルギー産のものや国内外の上質なものが使われているようですね。
■ベルアメール
■ピエールマルコリーニ
ベルギー王室御用達の老舗ブランド
■エス・コヤマ
兵庫・三田のエスコヤマのまるでスイーツのディズニーランのようなお店行ってみたい!
■サダハルアオキ
パリで活躍されているパティシエ。日本でもたくさんお店を出されています。
![]() |
バレンタイン チョコ 2018 パティスリー ・ サダハル ・ アオキ ・ パリ AOKI 2018 ★ |丸広百貨店 チョコレート
|
■シルスマリア
宇治抹茶生チョコレート
■カカオ サンパカ
ここからは昨年2018年のお店です。
2019年も参画となるのか??分かり次第まとめます!
■メリーチョコレート
■ルタオ
チョコのケーキもありましたが、チーズの王道ドゥーブルフロマージュも売ってました!チョコは関係ないけど久しぶりに買おうかしらん(^^)
■ロイズ
板チョコ系だけ売っているのかと思いきや、私の大好きなボテトチップスにチョコがかかったやつも売ってました!ルタオとロイズが隣り合わせにありましたがそこだけ見ると普通に北海道物産展ですな(^^)
■レスポワール
■神戸凮月堂
■グリコ
なぜにグリコ??期間限定の高級チックなポッキーが売ってましたよ~
■マールブランシュ
京都北山のチョコレート専門店
■ゴンチャロフ
■カファレル
1826年にイタリア・トリノ初のチョコレート会社として誕生した老舗ブランドです
職人達が洗練されたレシピが世界中で愛され続けています。イタリアのチョコ!気になりますね!
![]() |
[5000円以上で送料無料][バレンタイン] カファレル Caffarel | ベル・ブルー チョコレート ブランド紙袋付き 【105858】
|
■中央軒煎餅
■モロゾフ
■資生堂パーラー
■クリスティーヌ
■茜庵
■本高砂屋
■ユーハイム
■ヨックモック
■新宿中村屋
■桂新堂
■福寿園
■デメル
■プラリベル
ベルギーでもかなり大手のチョコ店。
■ガレー
ベルギー王室御用達の老舗ブランド
■ショコ・フォリ
こちらはパリのフードライター、ラファエルさんがおすすめするショコラティエのチョコレート達だそうです。パリの人にとってチョコレートってとても大切とのことで、結婚のあいさつに行くときも花とチョコレートを持っていくとか。日本だと高級和菓子や高級お酒ってところですよね。パリのチョコは美味しいので私は自分へのご褒美にこちらのチョコを買ってみようと思います!
■エルムンド
■082ハウス
■グラシエ
■久遠チョコレート
■パティスリーオシカワ
ふるさと納税で大人気のとろける生チーズケーキ、人気急上昇中の生メロンパン、バレンタインには、欠かせないチョコレートケーキなどがあります
■クァウテモック
芳醇な香りのベルギーチョコレート
■ラムール
ベルギーチョコレート
■デジレー
ベルギーチョコレート
■ヴァンデンダー
■菓蔵
■シャンテドール
■フーシェ
■スイートプラザ
徳島そごうバレンタイン チョコレートパラダイス開催期間
2019年2月1日(金)〜2月14日(木)徳島そごう6F 大催場で開催されています。
最後に
たくさんのお店がありますよね~
たくさんの名店がずらっと並んでいて、なかなか選びきれないくらいです。
普段徳島では買えないものなので見に行く価値はあると思います(^^)
ぜひ行って楽しんできてくださいね\(^o^)/