徳島駅から祖谷のかずら橋へ電車とバスの時刻表、料金や乗換え方法まとめ

徳島観光・旅行

徳島駅から祖谷のかずら橋電車やバス(公共交通機関)での行き方、電車やバスの時刻表や料金、乗り換え方などをまとめています。

またレンタカーを借りて車で行く場合の時間料金との比較もしています!

よかったら参考になさってくださいね!

徳島駅から祖谷のかずら橋まで公共交通機関での行き方

まずは全体の行程をチェックしましょう。

1、JR徳島駅からJR阿波池田駅まで行き、乗り換えて、JR阿波池田駅からJR大歩危(おおぼけ)駅まで行きます。

2、JR大歩危駅下車し、四国交通バスで「かずら橋」まで向かいます。

3、かずら橋バス停で下車し、徒歩5分かずら橋到着です。

JRで一回乗り換えて、その後路線バスに乗り、徒歩5分で到着です。

 

徳島駅から祖谷のかずら橋まで所要時間と時刻表と料金

徳島駅から大歩危駅までの乗り換え駅

JR徳島駅→JR阿波池田駅(乗り換え)

JR阿波池田駅→JR大歩危(おおぼけ)駅下車

徳島駅から大歩危駅までの所要時間と料金運賃・時刻表

・特急利用1時間35分(3,280円)

・普通(鈍行)利用2時間37分(2,100円)

ヤフー乗り換え案内で時刻表チェックしましょう。(グーグルの時刻表は全便出てきません・・)

四国交通バス「大歩危駅前」から「かずら橋」バス停までの所要時間と料金・時刻表

JR大歩危駅を下車後、四国交通バスの「大歩危駅前」バス停から「かずら橋」バス停まで乗ります。

・料金運賃 660円 

・所要時間 約22分 

時刻表と料金表は四国交通バスWEBサイトでチェック!

※路線名は、「大歩危祖谷線 」。一時間に一本という感じなので、こちらのバスの時刻を基準に、行き帰りのJRの電車を決めるのが良さそうです。

かずら橋バス停で下車したら、あとは徒歩5分でかずら橋到着です!

※路線バスの乗り方はこちら↓参考になさってください。

 

 

特急利用でトータル料金は、往復7,880円(大人)、所要時間は約2時間です。

徳島駅でレンタカーを借りた場合

車での行き方

徳島ICから井川池田IC下車→国道32号(高知方面)→県道45号→県道32号→市道→かずら橋(所要時間:約2時間

高速代金(片道)は、

平日:普通車:ETC有り無し共に2120円

土日祝:普通車:ETC有り1,480円、ETC無し2,120円

まあ、レンタカーで借りた場合はETCは基本車についていますね。

徳島駅前のレンタカー

徳島駅前のレンタカーは、ぱっとみたところ、ニコニコレンタカー徳島駅店さんが一番お安いように思います。ニコニコレンタカーさんは違う店舗で私も借りたことがありますが、特に問題ないですね。

ただ、お安いだけあって、乗り捨て返還はできず、お店まで戻しに行かないといけないようです。

・12時間借りて、3,000円+保険料1,500円くらいです。(軽だともっと安い)

レンタカーで行った場合の所要時間は高速を使って約2時間、料金は普通車平日で約9000円+ガソリン代

※レンタカーを借りる手続きの時間が別途かかりますね。

まとめ

この記事では、徳島駅から祖谷のかずら橋へ行く場合のアクセス、かかる時間料金運賃をまとめてみました。

一人旅なら、公共交通機関も車で行くのも時間も料金も同じくらいですね。

グループだと車1台で乗れる人数ならレンタカーのほうがお安いでしょう。

ちなみに、祖谷のかずら橋、私は、超怖いです!!吊橋の木と木の隙間が大きくて、高所恐怖症の私には最悪です(笑)ですが他の人は結構スイスイ行ってるんですよね。

でも景色が美しいのでまた行ってみたいなあと思います。

くれぐれも、スニーカーなど歩きやすい靴で行ってくださいね。(私の友達はミュールで渡るという恐ろしいことをやってのけましたが・・・やめたほうがいいと思います。ミュールが脱げかけて落ちそうになってました・・・)

関連記事

徳島の路線バスの乗り方や料金支払い方法!整理券は取る?Suicaは使える?

JR徳島駅のみどりの窓口の場所と営業時間!駅改札から歩いてすぐ!

 

tokushima life style

徳島で大好きなものに囲まれる生活をしながら、徳島の楽しいこと書き綴っています。カフェやグルメ巡りが大好き!時々県外ネタも入ります♪

プロフィール

関連記事一覧