小松島の花火大会港祭り2019日程時間と駐車場や渋滞回避方法!

この記事では徳島の小松島港まつりの花火大会の日程や時間、駐車場、有料観覧席の購入方法などについてまとめていますよ!
小松島みなと祭りの花火大会は、2019年7月15日19:30~行われます。
なんと11万人も集まる歴史のある花火大会です。
なるべく渋滞に巻き込まれることなくスムーズに効率よく楽しめるよう、あらかじめ情報をチェックしておきましょう(^^)
小松島港まつりの花火大会2019の日程・時間
2019年7月14日(日)
19:30〜19:50メッセージ花火
20:00~21:00納涼花火大会
荒天の場合 小雨決行(荒天時は2019年7月15日(月)に延期)
約2,500発が予定されています
徳島県内でシーズン最初に行われる「小松島港まつり花火大会」。
なんと小松島が阿波花火発祥の地なんですって。
ですので阿波の花火師の腕の見せどころとなっているこの花火大会。
豪華絢爛なスターマインや、メッセージ花火、最大320mにも広がる尺玉など、約2500発もの多種多様な花火が小松島の夜空を彩ります。
臨時トイレは45基設置される予定だそうです。
小松島港まつりの花火大会2019の会場とアクセス
◾会場
小松島市小松島町 小松島港新港岸壁周辺
◾アクセス
JR南小松島駅から徒歩10分
徳島道徳島ICから国道11号・55号・県道33号経由で小松島方面へ車で45分
小松島港まつり花火大会の駐車場や交通規制
駐車場
駐車場には限りがあり、会場周辺は非常に混雑するのでJR等の公共交通機関をご利用くださいとされているとおり、毎年本当に混雑します。
2000台の駐車場に対して11万人が押し寄せることになるので・・・
バスも津田・小松島方面は夕方くらいで既にダイヤは乱れていて予定どおり来ませんね。
お昼からお祭りはやっているので昼のうちに行ける人はいいと思いますが、夕方から出かけて花火だけ車で見にいくのはおすすめしません・・・
JRでいくのがいいです!
交通規制
新港岸壁一帯及び小松島みなと交流センターkocolo前で交通規制が行われます。(18時から22時まで)
駐車場の場所や交通規制の詳細はこちらの小松島港まつり公式サイトでチェックできますよ!
JRで小松島港まつり花火大会に行こう
JR徳島駅やJR阿波富田駅からJR牟岐線「南小松島駅」までは所要時間20分ほど。
「南小松島駅」下車→会場までは徒歩10分
JRだとなかなかアクセスいいですね(^^)
時刻表はこちらを参考になさってください。
ヤフー乗り換え案内↓↓
当日は交通規制もあり、渋滞もひどいので、JRで行くのがおすすめです。
最後に
小松島の花火大会、今年も楽しみですね。
前年の人出は11万5000人。
ビルに邪魔されて見れないなんていうこともなく、ある程度近くにたどり着けばしっかり見られるのが田舎の花火大会のいいところ(^^)
花火師職人さんの見事な技をぜひ楽しませてもらいましょう!!
鳴門の花火も見に行きたいですね〜♪
⇒鳴門の花火大会2018日程時間や駐車場・有料観覧席買い方まとめ!
阿南もあるよ♪
⇒阿南の夏祭りの花火大会2018日程や時間と駐車場や交通規制情報も!
徳島県下で開催される花火一覧はこちら♪
⇒徳島の花火大会2018日程一覧まとめ!7月8月の花火カレンダー!