徳島コメダ珈琲沖浜店でまったり。Wi-Fiも便利!

コメダ珈琲の徳島市沖浜店に先日お邪魔してきました〜。
コメダ珈琲は県外に出張した際にあちこちでお世話になっておりましたが、徳島のお店にいったのは初めてでした!といってもどこで行っても同じですけどね(笑)
でもやっぱり徳島市内にオープンしたのは嬉しいです〜(^^)
コメダ珈琲徳島沖浜店で食べたものと感想
コメダ珈琲と言えば、やっぱりモーニング。
ドリンクを頼んだら、開店から朝の11時までの間に限り、トーストがおまけで付いてきます。
以下の3つ、Aゆで卵・B手作りたまごペースト・C名古屋名物おぐらあんからチョイスできます!
私は、Aのゆで玉子トーストにしました!!
右側のサラダは、追加オーダーをしましたよ。(ミニサラダ230円)
コメダ珈琲は、ドリンクもたっぷり入っているので、満足でした。
次は、「おぐらあん」にしてみようと思っています(^^)
他にもモーニングのサイドメニューには以下があります。こちらの2つを頼んでもよかったなあ!次回必ず♪
〜コメダ珈琲ホームページより〜
コメダ珈琲は新聞も雑誌も揃っていて、テーブルも広いですし、ゆったりした朝の時間を楽しめるので本当に助かります。
仕事前に1人で一息つくのもよし、気分転換にお休みの日に行くのもいいですね〜
コメダ珈琲徳島沖浜店の混雑状況や客層
私がお邪魔したのは平日の朝でした。
空いているかなと思いきや、駐車場は8割くらい埋まっていて、混んでいるんだな〜と思いながらお店に入っていきました。
お店に入ると思ったほどは混んでなくて席は6割くらいの埋まりでした。
お客さんは、年金生活世代のおひとりさまや、同じくその世代のグループと子連れママ友グループが大半でしたね。
私もよくやりますが、車がやたら多かったのは、それぞれが車でやってきて現地集合してるって感じでした(^^)
駐車場に車が多くてもお店の中は意外に少ないと思います!
5月には小松島店もオープンしましたが、まさにこの客層を掴むには徳島はぴったりだと感じました!!!
「超高齢社会にやさしいコメダ珈琲」と、先日ネット記事がありましたが、まさにでした。高齢化の進む徳島にコメダが増えるわけですね〜
ちゃんとマーケティングできてますね、コメダさん!
スターバックスには行かない人たちがコメダに行くのですね(^^)
Wi-Fiや分煙・トイレにはおむつ台も完備
Wi-Fiがあり、ビジネスマンやノマドワーカーも便利です。
また、たばこを吸う人は、仕切りのあるエリアがあり、分煙されていました。
私は喫煙エリアに近い、禁煙席でしたが、たばこの煙は全然気になりませんでした(^^)
トイレにはおむつ代もありました〜。お子様連れにもいいですね。子供の声もしていましたが広いので気になりませんでしたよ!
コメダ珈琲徳島沖浜店のアクセスや営業時間
徳島市山城西1丁目1-3
定休日:なし ※年末年始は変更する場合あり 営業時間:7:00〜23:00 駐車場31台(専用:31台 / 共用:0台) 禁煙/喫煙:96席(禁煙:76 席/ 喫煙:20席) |
徳島カフェ探索レポ記事↓↓こちらもどうぞ♪
⇒徳島のテラスカフェランプさんのランチ実食!徳島食べ歩き手帳