徳島東京間を海部観光の高速バス高級マイフローラ体験してみた!

徳島の交通ガイド

 

 

東京から徳島に帰る際、高速バスの5つ星と言われる海部観光マイフローラを利用しましたのでご紹介します!

バス乗り場のバスタ新宿は新宿駅から歩いてすぐなのでとても便利でした!

 

 

バスタ新宿(バス乗り場の様子)

 

入り口にはロッカーもたくさんありました。
荷物がある場合は、帰る日の朝に、先にここに預けておくというのも便利だなと思いました!

 

中には、小さいですがファミマがあります。

こちらもそんなに大きくないですがお土産屋さんがありました。

お土産買い忘れ時には便利ですね!

中は、全国への高速バスが発着しているだけあって、とても広かったです。
でかい!!という印象でした。

トイレは洗面台がたくさんあって、歯磨きをしている人がいっぱいでした。
なるほど、寝る前ですから寝る準備必要ですよね!

 

 

乗り口はたくさんありますから、自分の乗るバスの乗り場をチェックして、乗り場へGO。

 

 

マイフローラの車内の様子

バスがやってきました。

乗り口で靴は脱ぎます!なんと土禁!!

「靴はそのまま置いててください」とのことで、スタッフの方が保管しておいてくれるシステムでした!旅館みたい!

2列の個室タイプとなっていて、12席しかありません!

一番奥の正面のドアがトイレとなっています。

席の番号は覚えておきましょう!カーテンがしまるとこんな感じ。

座席上の荷物置き場には毛布が備え付けてあります。スリッパやおしぼり、ヘッドホンも。

ぶれててすみません・・・シートはこんな感じです。

シートはほぼフラットになりますし、足元にはフットレストがあり、高さをあげられるので、ほぼ全身フラットになり楽ちんです。飛行機のビジネスクラスって感じですね(^^)

足元にはコンセントがあるので、スマホの充電もOKです!

ハンガーと読書灯もあります。

正面にはテレビ!必ずヘッドホンをしましょう!

テレビの下は小物をおけるようになっています。
横にはドリンクホルダーも。

トイレも広くてきれいでした!トイレの中にもおしぼりがありました。

 

マイフローラに乗った感想

・運転手さんが二人乗り込んでいるようで、はじめての利用者には、お一人の方が座席まで来てくださり、丁寧にテレビやイスなどの使い方を丁寧に説明してくださるので安心できました。

・高速バスの中で比べると値段が高いからか、(私は平日利用で13,100円)年齢層は40代以上という感じでした。若い人はもっと安いのに乗るのかも!

・毛布もシートも気持ちよく、寝心地はよかったです。

・もう一度乗るかと聞かれると・・・・・どうしても夜行バスに乗らないといけないならマイフローラを選ぶとは思います。が、やっぱりあくまで車。振動はありますし、間で2回のトイレ休憩がありますがそのたびにアナウンスで起きてしまうので熟睡はできませんでした。まっ、仕方ないですね。

熟睡できる人には、最高だと思います!おすすめ!!

・新宿から一気に徳島駅前に連れてきてもらえるのはありがたい!!運転手さんに感謝、感謝!!

機会があったら、是非体験してもらいたいです!!

マイフローラの予約はこちらから

 

 

tokushima life style

徳島で大好きなものに囲まれる生活をしながら、徳島の楽しいこと書き綴っています。カフェやグルメ巡りが大好き!時々県外ネタも入ります♪

プロフィール

関連記事一覧